伊豆の国からこんにちは  鉄左衛門の行政ふれあい日記+(plus) 改め

[美人湯の聖地]伊豆長岡・古奈温泉で政子ちゃんを授かろかい準備室 並びに                        [伊豆の雄]伊豆の国市 議会行政市長を熱く激しく温かく見守るかい?//編書

年金課にて

2017年6月15日 2:10:21

久し振りに優秀な若造様に出会う。
最近気になることをぶつけてみる。
問い合わせの℡にやたら丁寧すぎる説明を受けてしまうようになった。①から➉まで説明を受け、⑤ぐらいの質問をすると、また①から再び説明されて質問の答にたどり着けず、℡代についつい意識がいってしまうだ。通話代は今や遠距離近距離関係なしの料金体系なのだけれど。
「やっぱアレ、ジジイなんかから℡があると、『おッ・じッ・いッ・ちゃッ・~・ん、聞・こ・え・ま・す・かぁ~』なんて、意識的に丁寧に丁寧に繰り返してくどいほど説明なんかする?」
「そうですね、そういうのはあるかもしれません」
内心、傷つく。そうなのかぁ ☈ ↘ ↓ 。そうなんだぁ……。

自分の中で折り合いがついてないのがいけない。
齢(よわい)85にして 
未だ老人 受け入れられず じっとナニ見る?

某月某日 シルバー人材センターと触れ合いませんでした

2017年6月14日 18:02:14
 

f:id:kanncann:20170614174045j:plain

f:id:kanncann:20170614174326j:plain


某月某日
「やすらぎの家」で安らげず、大ストレス。

 

f:id:kanncann:20170614175305j:plain


職員派遣のシルバー人材センターに“殴り込み”。
しかし「長」の方々も感度良好ならず。
またも無駄な努力をしてしまったよう。
せめて「安らげずの家」と改名してくれ。

写真はカッカッカしていたためか、自称プロにあるまじきミスショット。


ホームページを見たら、「情報公開」というページがあった。偉いじゃん!
しかし、そこには理事長名も沿革も資本構成も売り上げも事務長時給もなかった。
私のご抗議を公開するように、要求。

 

 

図書館にて ストレス

2017年6月12日 8:43:30


地元の図書館にはなるべく行かないようにしている。
去年の3月で長岡図書館が廃館となり、その過程でイヤなものを見てしまったようで、おまけに今の館長と電話で一度お話しして吃驚仰天、何を話しても無駄と悟った。
長岡地区に図書館再設置をとか鉄左衛門は思わないが、選挙の時は政策として掲げる候補者もいた。
地区利用者に配慮した代替案も今だにずーーーと熟慮中だ。一昨年の暮れの議会で陽子議員の一般質問に答えて初めて廃館を表明し代替案も作ると言ったのだが。無しなら無いと言えばよいものを。
以前なら市の投書箱にいやがらせ(?)の質問をしたが、それもしない。「大人になったねぇ」と誰かに言われたいのかもしれない。
総じて、どこでもそうなのだろうが、教育行政は、……なんと書けばよいか、芳しくない。

このブログはポジティブ・シンキングなことしか書かないことにしたのだが、ストレスは溜まり、下書きに書いても公表しない法を取っている。
図書館だけでこ~~~んなにあるよ。
しかし個人の資質に関する事柄が多いし。しかしいくら個人の資質とはいえ、そういう行為を是認容認している体質は如何なもんかな。吹き溜まっているのが良くない? とは一概に言えないし。


あまり差し障りのない部分だけ、公開。

 

f:id:kanncann:20170612081835j:plain

 

ガラスが汚れていると思って撮ったが、そうでもない。
頭に来ていて、なんでもかんでも否定する目になっていたのかもしれない。
月日を押さえるプラスチックは変えるのを提言したいが、無駄なエネルギーは使わない。

 

f:id:kanncann:20170612083226j:plain

こちらは掲示板自体が汚れているが、多分マジックリンひと吹きに雑巾掛けで落ちると思うが、問題は下から2行目、「図書館だより」だった。「図書館だより」を作らなくなって何年経つのだろう。3年? 4年? 5年? 6年? 再刊の希望は特にはないが、無い物を見ろと言われても、困るよね。

聞き耳アワ~  ある市議会議員の会話

2017年6月5日 7:40:34 投稿

 

何処からか、市議会議員と支援(?)市民の私語が聞こえてくる。
議員。「……うちの職員が……」。
職員? 議員は何か、団体とか企業とかをご経営ですか?
何のことはない、「うちの職員」とは市の職員の方々のことであった。
市長は行政の長であるから、「うちの職員」の呼称はOKだろうが、市議は違うだろ。
民度ひく~。常識ね~。

 

f:id:kanncann:20170605073754j:plain

写真は民度ひく~い発言採集場所付近

守山 初登山

(2017年5月26日 6:16:25 投稿)

 

某行政機関に出頭すれどストレス多々。
昔はその場でご抗議活動を展開してが、齢85となり、そのエネルギーが勿体なく、気を逸らす術を体得したく、修行中。
で、守山初登山。

 

f:id:kanncann:20170523165854j:plain

 

北側の遊歩道を上って行く。
すぐに平地に出る。ここが公園か? ベンチもないぞ。 

  

f:id:kanncann:20170526045946j:plain

 

この丸太がベンチか?


木段々を上がる。約30段。

 

f:id:kanncann:20170526050503j:plain

 

登り切るとベンチ。偉いぞ!
しばし、ご休息。

 

f:id:kanncann:20170526051409j:plain

(写真を縦にする法、分らず。首を傾げて見てください)

ベンチ地から左に折れ、木段はぐっと続く。

天井が見えず、あっさり断念。

 

f:id:kanncann:20170526051928j:plain

ここにも市制およばず。
(「韮山町」の文字が見えるであろうか?)


お世話になったベンチ付近をお掃除。

 

f:id:kanncann:20170526052335j:plain

 

箒(ほおき)前

 

f:id:kanncann:20170526052620j:plain


箒(ほおき)後

 

f:id:kanncann:20170526053151j:plain

f:id:kanncann:20170526053310j:plain

f:id:kanncann:20170526053427j:plain


ぐっと降りてきて、駐車場のトイレを見下す。

トイレ抜、100メートル?

 

f:id:kanncann:20170526053859j:plain


今日はこの季節なのに、午後なのに、晴れなのに、マウント・富士が靄(もや)っていない。
珍らしい(よね? 地元民ではないので自信がない)。

 

f:id:kanncann:20170526054601j:plain

 

再び首を傾ける。

木立の間の青空辺りから見下ろしていたらしい。

20メートルもなかった。

 

f:id:kanncann:20170526055011j:plain

 

f:id:kanncann:20170526055214j:plain

 

やはり丸太君がベンチのつもりらしい。

ばあさんじいさんはお尻のお肉が無くなっているから、痛いのよね。

伊豆の国市に恩返し」と言って、市長選に立候補された方がいる。
恩返しは他の方法で幾らでも出来るぞ。
取り敢えずフワフワベンチをあちこちにお願い致します。
一連のベンチは、アキタ・ベンチと命名され、シゲ・ロードと共に長くその名を歴史に残すことでありましょう。
更に出来れば、守山山頂は絶景だそうで、(YouTubeに動画あり)、ロープウェイをお願い致します。
ロープウェイの国・伊豆の国にいたしましょう。

‘公園’の草むしりは、鉄左衛門がご恩返しいたします。

  

 

政子様復活案 着々

ユルキャラの名、決まる。

政っ子っ子 → まさこっこ

 

「こっこ」? 

何故なら

CMソングは「野本さんチのプチ卵油」を使わせていただくからだ。

 

卵(らん)の国 = 伊豆の国

 

卵ブランドを作ろう
「政子の卵」
「美人の卵」「美人卵(らん?)」

スポーツランドの売れ残った‘空き地’は、養鶏場だ。

 

(のもっと のものも 野本さん)

まさっこ まさまさ 政子さま

(プチっと プチプチ プチ卵油) 

びじ(ん)と びじ(ん)びじ(ん)美人温泉

(のもっと のものも プチ卵油)

まさっこ まさまさ 美人温泉

(卵油はやっぱり プチ卵油)

美人はやっぱり 政子さま      (替詞 鉄左衛門)

 

美人温泉の国 = 伊豆の国

(美人温泉 = 伊豆温泉)

政子いずる国 = 伊豆の国

 

政子様の絵はあるの? 写真はないよね。

政子様と卵と美人と温泉をミックスした(?)絵、急募。

 

  

 

 

韮山郷土史料館 平成29年5月30日にてその史を閉じ 展示も素晴らしいが学芸員さんが素晴らしい

f:id:kanncann:20170521141346j:plain

 

 齢(よわい)85を過ぎ、俄然と歴史に興味を持ち始めた。
地元の美女、政子さんに恋してしまったのです。その恋敵・八重姫様にも。
すべては恋から始まる。歴史を習うことに於いてもや。
外国語を習うのも一番いいのは外人さんと愛しあう関係で教え教わるのが一番とか。
知り合いの他称知識人に、「あんたの住んでる所は歴史の宝庫なんだよ」と言われ続けていたけれど、歴史というと「あっしには、関わりねえ事でござんす」、木枯らし紋次郎になってしまっていた。紋次郎を知っとるけ? 江戸時代のアナキストなり。


韮山郷土史料館が今月30日をもって新たな廃墟候補になるというので、旧韮山町民になって以来20年で初めて行ってみた。

 

(古くはロープウェイ、駐車場の奥の‘廃墟’が、旧伊豆長岡町の郷土資料館だったらしい)。

 

f:id:kanncann:20170521184506j:plain

 

「トンネルを抜けるとそこは廃墟であった」
川端康成ノーベル先生のマネッ子でした。
まったく「尾も白くない」。([C]山口瞳先生)

 

f:id:kanncann:20170521185200j:plain

 

f:id:kanncann:20170521154414j:plain

 

f:id:kanncann:20170521154748j:plain

 

f:id:kanncann:20170521155914j:plain

 

ここに何が展示されていたのか、何が所蔵されていたかも、もう分らないそうな。
あぁ、歴史遺産は何処。

 

 

 韮山郷土史料館では、「さようなら 韮山郷土史料館」という、マンマの企画展をやっていた。
面白かったです。
これまでの企画展のパンフレットが多々あり、「伊豆の風景」「黎明期の写真師」「幕末のアーティスト」「はっくつ 伊豆の国」「最後の韮山代官」等々、何故にして私に教えてくれなかったの? 知ろうとしない私がいけませんでした。
ひらめいて、(最近よく「長島茂雄ロード」を歩くもので、よく閃く。何故か私は長島茂雄さんを「考えナシの閃きの人」と思い込んでいるので、閃きに取り付かれているのです)「代官屋敷という飯屋さんは江川さんチを真似してネーミングしたんだね」と受付のおねえさんに言ったら、真面目に受け止めていただけて、江川邸だと思って代官屋敷に行く人もいるんですって。そこまでヨんで店名をつけたんだ、アッタマいい! 伊豆には妙に商売熱心な方がたまに居る。堂ヶ島の超追し付け売りババアとか。あの方々は何か買わないと帰してくれなかった。ババアさんチ、まだ居ますか? 代官屋敷は間違って入っても、只で帰してくれるもんね? 入邸料、取られる?
どこが歴史に興味を持った人間の閃きなのだろうか?


もう一つ私は韮山城に興味を持った。「廃城」もブームとかでYouTube韮山城跡を散歩する動画を発見したのです。
史料館の2階に韮山城のミニチュア(?)がガラスケースの中に復元してあり、その説明の地図がとても良く出来ていて、お願いしたら、コピーをいただけた。かたじけない。
偶然、文化振興課所属の学芸員さんがいらして、無知なお爺さんにご親切な説明をしてくれた。
航空写真で見るとお城にはかなり大きな外周の外堀があるのが解り、近くのその辺の田圃をちゃんと調べれば内堀もあるそうな。
史料館にも歴女やら城女、廃女(?)が出没して、「物凄くマニアックな質問があります」なんて学芸員さんは楽しそうに語った。すいません、書き忘れましたが、学芸員さんは女性です。
それでは私も長年に渡る誰にも訊けなかった大きなクエスチョン、「歴代の天皇の中に100歳以上生きたという人がいるが本当でしょうか? そういうこと言うから天皇制への信頼が損なわれるような気がします」を初めて述べた。変な人に訊いて、戦前は不敬罪、今度は凶暴罪? 共謀罪? で捕まっちゃうとか、怖いじゃない。
学芸員さん、曰く。しかしご回答は私の理解できる範疇を大幅に超え復元できないのでした。ひとつだけ耳に残ったのは、「そういう神話が何故できたかを考えることのほうが重要なんです」。
天皇家の系図は南北朝以降は信憑性があるのですと。よかった。
ご回答を理解できかねたもうひとつの理由、もうこの辺りから私は舞い上がり始めたのでした。私は「伊豆の寅」と陰で呼ばれるが如く、ご迷惑を顧みず誰彼かまわずすぐに好きになる癖がある。癖が出たのでした。その心を隠すのに神経がいってしまい、話が上の空になるのでした。

再び学芸士さん曰く、「歴史」とは「勝者の歴史」なり。
恋に破れた八重姫様の由来が少ないのは其の為か。では私が書いてしんぜようと思ったら、すでに「伊豆日日新聞」にて、佐藤三武朗さんが書いてるんだって。なんでぇ、ッチェッなんて言ってないで拝読するように。
前回も書いた(どこに?)、「政子さんをもっと売り出そうキャンペーン」の話をしたら、政子さんの弟の北条ナントカさんも良いのですと。理由は、すいません、勉強します、理解不能でした。我が国には、まだまだ隠れた人材がいるじゃないですか。
博学強記(と書いたら辞書にない。これアリですよね? 学芸員様)の学芸員様、 他国に関する博学も繰り出してくれて、目から鱗の楽しい一時間でした。知る楽しさ、想像する楽しさ、学問の楽しさ、そしてそれを伝える楽しさを体現している方でした。
うーん、私はどうしてこうも褒め下手なんだろ。
もっともっと賞賛したいよ~。


世界遺産の入場者が予想通り減少で、関係各位は頭を使っているらしい。
世界遺産の修復問題の時か、イケメン学芸員さんがTVニュースに出演して鮮やかに説明をして、次の日からおばさん入場者が倍増したという噂を聞いた。
もうひとつ、JKマドンナ・ガイドさんが大評判とか。(「JK」の意味をいまだに掴みかねているが、「女子高生」の意でいいの? もっと隠語的意味はないですよね?)。
そして私が恋した学芸員様の博学強記。
こうした人間文化財の方々のおちからをお借りして挽回するのです。
ご近所には優秀なJK様が集う学び舎あり。JK様にはガソリン代程度なんて言ってないで、時給でぐっとぐぐーと謝礼。その分、セクハラではありますが、スカートは少しだけ短めにしていただく。おじさん万来。
どうだ、楽しかろ?

学芸員の方々。研究ばかりしてないで、もうちょっと人前に出てきて、‘芸’? ‘学’? を見せてください。
我が市にはレクチャー・コンサートという誇るべき無料音楽会がありますが、これも文化振興課管轄だ、ヒストリー・レクチャー・活、如何でしょうか? 「活」は婚活とか就活の「活」ね。ネーミングは今一歩ね。

 

 

 

f:id:kanncann:20170521142019j:plain

市制10年を過ぎても、まだ「町立」の看板。
関係課糾弾を考えていたが、良き学芸員様にお会いでき、小さな事にとらわれるのはやめた。
歴史は広く深い高いぞ。私もチマチマしてないで大きな心を持つのだ。とっても希望が湧いてきた。

 

楽しみは新議長に新議会  

久し振りだな、どうしてた?

メモばかり溜まっちゃってさ、語ることを忘れてた。ささ、おおいに語りましょう。
前回はどこまで喋ったか忘れるぐらい前だから、おいおい思い出すとして。今お話ししたいのは後藤議員の資格審査のことでしょ、でもこれは今回の選挙も異議申し立てが出ているそうだから置いといて。
市長選・市議選も、投票前は語り合いたいがあったけど、もう終わってしまい、結果も出たことだし。
あと、道の駅でますます函南町が魅力的になった。私が今、一番に利用させていただいているのは函南町立図書館だもんね。
多分いま、一番興味があるのはガーデン市にまつわるモロモロね。でも他市のことだし悪口になりそうだし。それに5月15日16日の臨時議会で取り敢えずの決着がつくそうで、他市のことにくちばし入れたくないし。

なんかお前、いつの間にか四方八方に遠慮して、それとも投げやり人間になっちゃったのか。つまんない人間になるなよ。

じゃ鉄のお楽しみはなんですか?


よくぞ訊いていただきました。
6月初旬には選挙後の初議会が開かれると思うけれど、‘嵐をよぶ議員’もいなくなったし、重要議題も無さそうだし。楽しみは新議長佐代里議員の采配ですね。今からワクワク。


前の議長、もう引退したから言うけど、ちょっと……だったな。


そうだよ。声は悪いし活舌も。(ついでにスタイルもお顔も。今や議長でもビジュアルを問われる時代なのだ。他人のことは言えないけれど)。議長たる者、ボイストレーニングぐらいしてほしいよ。本会議で回数は一番、声を出すんだから。
後藤議員の資格審議で傍聴人多数、大声私語多数の時、「傍聴席の方々は静粛に願います」ぐらい言えばいいものを、「シー」だからね、情けなかった。
でも陽子議員とか田中議員のほうが佐代里新議長より当選回数は多いんでしょ?
議長は古い順でするもんじゃないの? それとも委員会の委員長まではいいけれど、共産党に議長はさせないとか? 共産主義に我が国を乗っ取られてたまるかとか?
私は陽子議員のファンでもあるし、お声もいいしスピーデェーだし、陽子議員の采配も見たいと思います。
そういえばガーデン市で最古参の議員(だと思うだ)が議長に立候補して騒ぎになった。議長になるのに立候補制がないのは何故なんだろう。

「伊豆日日新聞」が誉めていたけれど、我が国の女性議員割り合いは伊豆地方No1なんだってね。そして市長・議長も女性。
今後は市長・議長は女性オンリー、「政子の国」をウリにしたらいいね。「源氏山」は「政子山」に改名。「源氏あやめ祭り」は「政子あやめ祭り」。
あやめのお花って最近やっと分ったけれど、笑わないでくれ、ウチの地元では菖蒲(しょうぶ)とゆうんだ、以前は我が国にあやめ公園という所があったらしいけど、復活してほしいね。政子さんとあやめは似合うと思うだ。
女の時代。政子さんをもっと売ろう。
だいだいここら辺は源氏に頼り過ぎだよ。頼朝が座った石なんていうのが記念物であるんだぜ。そんなもん、いっぱいあるでしょ? 散歩に疲れてアチコチ座ったと思うけどな。
そういえば随分と前だけど、議会で女性議員全員の発議で、女性議員の産休が認められたでしょ。凄くねぇ。


お前、そういう若造様に媚びたような物の言い方はやめろ。
それにお前、日本史も知らないで余り歴史は語らないほうがよくねぇ? 


ご無理ごもっともでござる。
ちょっと気になったのは伊豆日日新聞に載る新議長のお写真、交換してもらったらどうでしょう? 実像と数十段、落ちてると思うだ。二期目市長は写真映りよろしくて、はじけ感が出てるけれど、それが二期目の勝因と私は睨んでおりますが、美人感が出ていないと思うんだ。でももう「美人」も禁句というか男目線の言葉として女性に魅力無いというか目標とする基準ではなくなったようで、やはり伊豆日日新聞報道で熱海の美人コン? コンセプト? コンセント? 忘れてしまったぜ、男が女性の上っ面だけで順位を決めちゃうやつ、も応募者が大幅減でイベント名を変えるそうだし。
我が国も「温泉健康美人講座」というのをやるけど、「美人」という言葉に抵抗というか魅力がないよね。90のお婆ちゃんが応募したら微笑ましいと思うけど。総じて我が国はネーミングが下手ね。私にまっかせなさい!


でもお前はガーデン市の自転車の何かのコピーに応募してかすりもしなっかたじゃん。


あれはスランプだったし、復帰のウォーミングアップだし。
「美人」に変わる言葉をね、難しいけど考えたいよね。

新議会はイケメン新議員を見たさにお花もつ女性っチで行列が出来るでしょうから早く行かないとね。

 

 

議会についての言い忘れ、二三四五ぐらい 。。。。 図書館、みっちゃん議員、市長、古屋議員……

鉄 失礼しました。忙しくてさ、どんどん落としていく。
ひとつ目はやっぱり図書館で、梅原議員の図書館の開館時間延長に関し、過去に実験的にやったが効果はなかったという答弁だったけど、今回は長岡の廃館があるからね、そこの配慮が全く無いのが残念だった。
古屋議員の質問で「データーベース導入に関する周知は?」で4月に導入してポスター一枚貼りましたとさ。いつの時代を生きてるの? 図書館のホームページは検索と利用状況だけにして「お知らせ」欄は廃止にしたほうがいいね。使わないんだから。

冴 なんだかんだ言って、お前は図書館、使わせてもらってるし
語るじゃない。

鉄 うん。図書館は使わないと生きていけないから使わせてもらうけど、ナンカはもう言わない。今は他市町の図書館のほうが利用率、高いし。

冴 ま、そう頑なにならず言いたいこと言え。長生きの秘訣は語ることにありって、お前が言ったんだぞ。

鉄 もういい。長生きしない。図書館が気持ちよく使えなかったら生きている意味ないもん。

冴 うーん、そこまで言うか。
煮詰まったところで言い忘れNo2。

鉄 みっちゃん議員がブログでションボリしてるの。せっかく「イズッパコの車窓から見えるお花畑を」とか、提案型の夢のあるいい質問してるのに、農業の関係部の部長が現実をバンバンぶつけて、夢は粉々。もうちょっと行政マンというか議会での答弁の仕方を勉強してほしいです。そばに好ビジネス・モデルの方がおるだよ。みっちゃん議員の時も最後にアドリブでとても良いこと言って、あれで俺はみっちゃん議員も救われたと思ったけど。俺は市長の再質問時のアドリブ答弁は楽しみ。味わいがあるよね。
一昨年から急に地元政治・地方政治に関心ができて、政治家って何だろうとか、議会の役割とか考えられてきているのも、良くも悪くも長く人間も政治家もやっている市長のおかげという気がする。

冴 しみじみするでない。常に戦闘的たれ! 常在戦場だ~。

鉄 自分は司令官気取りだから楽だろうけど、駄目な上司も持った部下は大変なのよ。

冴 で、次じゃ。

鉄 今日の「伊豆日日新聞」は古屋議員のスポーツワールド跡地に関する質問だったけど、これも聞き逃したわけじゃないんだけど、俺はその前の「庁舎集約化先送り問題について」のほうが印象が深かった。2年間、あり方協議会をやって結局は先送りの虚しさでいいのかな、よく伝わってきた。古屋議員は前の前の議長だよね。あの時からうまいと思ってた。言語明瞭、論旨もすっきりしているし……。

冴 ファン?

鉄 残念ながら男はオフ・リミットよ。
そういえば議場でたまに知らない英単語が飛び交うけど、誰かいちいち翻訳してほしい。

冴 珍しく問い合わせが来てるさ、俺がしたんだけど。前市長戦略部長の声と都市整備部の新部長の声とか話し方がそっくりというのがあったが大丈夫か? 誤報じゃないのか? 県にご栄転は?

鉄 今日、よーく見てきます。
名誉挽回でね、これは大スクープとして初日のところで書きたかったんだけど、3月の会議録本会議の部だったかな、メモがどっかへまぎれちゃったのよ、「総務婦長」だって、「総務部長」を。

冴 お前、それは単なる揚げ足取りでスクープでもなんでもない! 皆さん、頑張っておられるのだ。少しは感謝しろ。起立。キョーツケ(漢字が分かりません)。お礼。

平成28年6月議会一般質問二日目 自宅傍聴記


 

傍聴席より 「おい、もっとはっきりしゃべれよ。聞こえねえよ、こっちは」


 杉尾議員 「ちょっと注意してくださいよ」


 議長から注意なし。


 傍聴席より 「不規則発言(聞き取れませんでした)」


 議長より注意。 「あの傍聴者の方に申し上げます。いま質問をしていますので次の議論を?(聞いていただきたいと思います)?


 市長の答弁 傍聴席より拍手あり。


 議長の注意なし。


 傍聴席より「そうだ」。他に不規則発言「(聞き取れず)」

 

議長 「ちょっとお静かに願います」


 市長の答弁に 「市長の言う通りだ」。他に二、三の不規則発言。


 議長の注意なし。


 市長の答弁に再び拍手。不規則発言。


 市長の答弁に三度拍手。


 結局、拍手に関しては議長の注意はなし。

 


 伊豆の国市議会傍聴規則」

第7条 

(1) 会議における言論に対して拍手その他の方法により公然と可否を表明しないこと。

(2) 私語、談笑等会議の妨害となるような行為をしないこと。

(3) 示威的行為をしないこと。

第11条 (前略)

傍聴人がこの規則を違反するときは、議長はこれを制止し、その命令に従わないときは、これを退場させることができる。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

「伊豆日日新聞」は偉い!


 

冴 大誤報じゃないか、お前。どこにアレがあるんだよ。今日の「伊豆日日新聞」では同じ佐代里議員だけど、大仁高校の跡地のグランド利用の質疑、特別支援学校の建設が一面で出てるよ。
何を見てんのかね、情けない。

鉄 だってアレが一番面白かったんだもん。
でもほんと、「伊豆日日新聞」は偉いと思う。同じことを見てると思えない。寝てたわけじゃないけれど、あんな事が質疑されていることにも気付きませんでした。
要点を押さえて分かりやすく書いてあるし、あんなダラダラした中で、間違えました、ダラダラは自分でした、よく要点を拾えると思う。自分に緊張感というか集中力が無いことを反省します。


 冴 よく言った。頑張れ!
今日もあるぞ。今日の見所はどこだ?

鉄 今日はなんとっても陽子議員の登壇です。陽子議員はよく勉強されてるし、声もチャーミングだしメリハリ利いてるし、前回もね、モンゴルと交流はどうかなということをさらりと言って……ファンです。


 冴 お前、昨日も言ってなかった? ファンクラブ。

鉄 むか~し、ファンファンという芸人がいてさ、私も頑張ってファンファンファンという秘密の芸名を持ってんの。得意なのは自分の物真似。

 

冴 少しは「伊豆日日新聞」の物真似でもいいからスクープを取って来い。そして未来は「伊豆日日新聞」を超えるのだ!
めざせ、「伊豆『週刊文春』新聞」。

鉄 あんまり面白くないけど、行ってきま~す。

 

黙れ! 木っ端役人!!  市民は貴君の佐代里議員への暴言を許さないぞ!!! (一般質問初日の見所はここだった)

市長戦略部長 「一点、ちょっと(佐代里)議員、頭の中を整理していただきたいのは、混同されておるのかなと思ったものですから……」。


 部長はご栄転で舞い上がっておられ初議会でもありますし、ご心象はお察しいたしますが、佐代里議員ファン五万市民も居りますし佐代里ファンクラブの会員として、非公式なコメントをひとつ。

これまでの部長はお優しく、「ただいまのご質問はコレコレこういう御趣旨だと思われますが」など、きちんと整理してくれてから御答弁されていましたから、ちょっとアバウトな質問でも成立していた感があり、好感度抜群、県に大抜擢凱旋をお果たしになられたそうです。

新部長さん、「頭を整理しろ」なんて、議員にケンカを売らないでください。特に女性には優しく。寛容と忍耐、池田勇人先生の心をもって議場に臨んでいただきたいと思います。

 

 

平成28年6月議会はじまる

鉄 しばらくこのブログ、使ってなかったから忘れちゃったけど、フォーマットはどんなだっけ?

冴 大丈夫だよ、誰も読んでないんだから。

鉄 そうだね。
さ、始まりました、お待ちかね、6月議会。

冴 お待ちかねって、お前、3月の時は何もしてないじゃん。
鉄 はい、欝で寝込んでおりました。

冴 もう、良くなったの? 俺はずっと寝ていてほしいですけ                  ど。

鉄 もう、びんびん。今朝も早からよぉカンテラさげてよ、禊して強雨をものともせず傍聴に行ってまいりました。

冴 ご苦労様なこって。なんか面白いこと、あった?

鉄 今回は特に重要法案なしだね。だから「伊豆日日新聞」も一般質問の演題は載せたけれど、他はなかったもんね。
しかし鉄は見逃してはいません。ひとつ重要があったのです。それは、ジャーン、「反射炉の日条例制定」ですと。大スクープ。

冴 それ、面白いの?

鉄 うん、もう鉄は小学生でも中学生でもないけど、学校がお休みになったりするの、楽しいじゃん。
まだ何をやるのか決まってないみたいだけど。
俺としては「建国記念日」を作ってほしい。三町合併建国10周年記念ウィークにイベントというか市民サービスがいろいろあったじゃない。俺は最高級店の日帰り風呂をワンコインで入れてもらったんだけど、あの時はお風呂だけで10館ぐらいあったのかな、でも初日に張り切って長湯しすぎて湯当たりしちゃって、一館しか行けなかった。ですから建国の日とかは桝添さんじゃないんだからせこいことは言わずせず、建国週間、建国月間、建国年間で我が国を盛り上げたいと思います。

冴 そういえば、アレは? 「伊豆日日新聞」に載ってた時代祭りは議会の意向を無視して前回同様、時代劇場周辺でやるっていうのは?

鉄 俺っち、最近急に議会づいたもんでそこら辺の機敏が分からないんだけど、一般質問ではもう取り上げられないし、一般質問は事前通告したものしかできないのですって、「たんま!」なし、「チェンジ!」なし、不便のもんだね。だから、緊急動議とか出るんじゃないの。
でも時代祭り実行委員会は偉いとお思う。「持ち回り開催は旧三町の融和目的に逆行する」。堂々と正論を言っちゃったもんね。俺は実行委員会会長は市長だと思う。

冴 紋子、さっきから黙っているけど、不倫でもしてんのか?

紋子 うん、毎日してるよ。むかしセーターを背負った三流芸能人が「不倫は文化だ」なんて訳分かんないことほざいたけど、なんであんなに謝んなくちゃいけないんだろ。「気持ちよかったで~す」って正直に言えばいいじゃん。

冴 紋子、私が悪かった。お前にテ-マを伝えていなかった。今日は性を語ろうの日ではなくて政なのだ。

鉄 ま、いいじゃん。性も政もたいして変わんないよ。その心は? どちらも精がいるでしょう。……自己嫌悪なり。
それであれだよ、明日からの一般質問の部。こちらも聞き所が少ない感じかな。
今回は珍しくも議長を除く16名の議員が全員参加で、ナントカという質問嫌いな議員もするそうです。

冴 ナントカとは誰よ。

鉄 このブログで一番初めに質問星取表を作ったでしょ。半分もしてなかった人。でも最近そういう調べものが億劫になっちゃってゴメン、自分で調べて。

冴 いいよ、爺さん。俺が調べといてやるよ。

鉄 登壇順にいくとね、一日目の佐代里議員、去年商工会でやったプレミアム商品券に関する質問をするんだけど、今年は中止だし何できくんだろ? 復活してくれるのであろうか? あのおかげで鉄のお膳もいつもは米一合のところ一合二勺となり、しばしの間、満腹な生活でありました。

梅原議員が「図書館を含む文化施設の夜間対応を」というのをやってくれる。がんがん言って愚鈍をやっつけてやれ。ま、やっつけなくてもいいから、長岡が廃館になって道に迷いながら歩いて韮山や大仁に行くのは夏の直射日光下での17:30閉館では老人の図書館通いは無理ね。もっとも「無理して来なくていいよ」って言われてるし、目もかすんできたし、「図書館ともそろそろ無縁になりしか、我が人生」。今の鉄の心境を詠みあげた句でした。お粗末様。

図書館関連ではもうひとつ古屋議員が静岡新聞のデーターベースを「導入したと認識しており」なんて変な言い方なんだけど、その周知はどのように行うか、なんて導入しておいて黙っているほうがおかしいじゃん。アレ? 静岡新聞データーベースは前からあったんじゃなかったっけ? でもお金をけちったもんで拾える期間が短くて使い物にならなかった気がする。 

ちょっと話はそれますが、鉄は「伊豆日日新聞」のデーターベースを作ってほしい。伊豆地方全市全町全市民が一丸となり、作る価値があると思う。

紋子 鉄、素敵! 良いこと言ったよ。

鉄 ぐらいかな、鉄が興味を持ったの。来年4月が選挙で今回を含めてもあと3回しか議会がないのに以外やのんびりしたもんだね。

冴 市長は対抗が早々に立候補を表明して大変だろうけど、議員は定数通りの立候補で全議員再選という噂だよ。お前、泡沫候補になれ。

 

[二重投稿ならず]  伊豆の国市市長に物申す    伊豆日日新聞ボツ原稿


伊豆日日新聞 「伊豆のひろば」係 御中

タイトル: 言葉にも気配りを

伊豆の国市市長におかれては世界遺産登録、新たな祭りの創造などの先頭に立ち頑張っておられますが、9月議会一般質問の質疑において、議場での発言としては、一般的にもその使用が不適切とされる言葉が使われてしまいました。
幾度か、その指摘をさせていただきましたが、発言の訂正・撤回はなく、議会会議録においても、そのまま記載されてい
ます。問題発言という認識がおありではないようです。
会議録は市のホームページにても閲覧されます。負の“世界遺産”は永年に保存されます。会議録検索にキーワードを入れれば立ち所にそのページが見られます。便利なような、はた迷惑なような世の中になりました。しかし12月1日の12月議会、一般質問の質疑にありましたが、「20年後30年後の世の中、技術がどうなっているか分からないが、生活の基盤は変わらない」。その通りと思いました。人の心の基本も言葉も命もそうでありたい。だから後世に伝えるものとして、言葉は美しく大切に、議会においてはより慎重に使っていただきたいです。
同時に発言を諌めなかった議長、聞き逃した大部分の市議の方々にも猛省を促したいと思います。
ファンとして敢えて一言。


 鉄左衛門(85)

 

以上が投稿。
投稿文中、「幾度か指摘」は以下のとおり。


宛先: 伊豆の国市市長ならびに市議の皆様

件名:市長の「バカ」「キチガイ」という語を使ってしまった答弁について


平成27年9月7日(月曜日) 一般質問三日目
 議会開会冒頭の議長よりの注意事項。
「議会は神聖な場所であり、不規則発言などをしないこと」
「議場での発言は伊豆の国市議会の民意品格のバロメーターとなりますので、発言者の皆様には特段のご配慮をお願いいたします」
市長の柴田三敏議員への答弁。午前11時17分ごろ。
「私といたしましては、かなり職員の皆さんも一緒にやってくれるようになってきてはいるなと、いうふうには思っておるんですけれども、これがまだまだ足りない。
要するに観光というのは、それこそばかか気違いとよくいいますけど、ま、それぐらいの気持ちでやっていかなきゃ出来ないわけですよね。
それにのめりこんで、(咳三度。のち不明確音5音ほど。「やっていく」?)、そういう職員も何人か、みえるようになってきました。」

 
言うまでもなく、「バカ」「キチガイ」は新たなる差別を生む可能性のある語として認職され、私的にももちろん公的に使われることははばかられるべき言葉です。
市長の答弁中の使用が悪意ある差別感に基づいたものとは思われませんが、言い換えはいかようにも可能です。文中に使う必要は全くありません。
 
同時に行政をチェックする機関としての議会において、議員の方々各位がこのような答弁を聞き逃されたことは誠に残念です。品度品格に対する感度感性に若干の疑問を持ちました。
 
このままですと市長の答弁は『伊豆の国市議会会議録』において未来永劫に残るわけですから、伊豆の国市の無品格の証明として世界遺産(悲惨?)登録になりかねません。
市長と議員各位の善処をお願いいたします。
 
 鉄左衛門

以上の文を市長ならびに各市議宛、伊豆の国市市制10周年記念のフレーム切手を、各氏に相応しい図柄にて、三好陽子、天野佐代里議員には芸者さん、柴田三智子議員にはイチゴちゃん、後藤眞一議員には狩野川と富士山(その心は、いつも心に富士山を!)、市長には敬意を表し江川英龍さん等々を貼付し、9月11日に送付いたしました。
 
 
 その前に「伊豆の国市ホームページ 問い合わせフォーム」より9月7日(月曜日) 12:30ごろ、以下を送信しました。


問い合わせ件名  市長の答弁について

問い合わせ内容  柴田三敏議員の質問に対する最終答弁、11:16ごろ。「観光というのはバカかキチガイ…」と聞こえました。放送禁止語を公用語として使うのはいかがなものでしょう。市長のファンとしてあえて一言。

 

 

が、しかし、投稿はあえなくボツとなったのでした。ガ、ガチョーン

 

 

「平太さんと語ろう in 伊豆の国」       感想文ならびに質問書             平成27年11月27日(金曜日)

アンケートにお答えして
① パネラーの人選が良かったです。
旅館や観光の‘旧基幹産業’ではなく、次世代のリーダーでしょうか。
他県からの新規就農のイチゴ農家の方。イチゴ、一ヶ月早く収穫できないものだろうか? さすればお歳暮需要でいい線いくと思うが。おのおの方(師走、忠臣蔵の季節だからね)、取り敢えずお年始はイチゴであるぞ。
生コン・ジュニア。解説がうまく、生コンが水に次いで二番目の、アレ? 何だっけ? であること。生コンが「生」である為に地域密着の産業であること、がITで世界と繋がっていること。伊豆長岡が日本一であること(聞き違いかもしれません)。水を通す生コンもあること。生コンのリサイクルも始まっていること。どなたかの「コンクリートだらけの都会」という‘差別’発言に苦笑されましたが、そうしたイメージをくつがえしていくのもお仕事かと。古い話で恐縮ですが安藤忠夫さんのコンクリート打ちっぱなしの建築などで随分とコンクリのイメージは変わったと思うけれど……。
消防団も女性の時代が始まっているんですね。軍隊みたいな古い体質を打ち破ってください。
教育もおかあさん。PTA会長も女性の時代。当然だよね。
絶滅危惧種の芸者さん。熱海でも150名ぐらいのうち食べられるのは上位20人ぐらいとか。「あとの人はどうしてるんだろいうね」。売れっ妓さんが言うておりました。知事、「工夫をしよう。熱海も伊東も公平に」。政治を見させていただきました。
鉄左衛門はまったく歴史が駄目で、知人には韮山の辺りは歴史の宝庫で勿体ないと言われてしまうんですが、「江川文庫」はともかくとして、「伊豆学研究会」はもっと敷居の低いカジュアルなネーミングだと興味が湧くかなと。1500部完売は何という本? そうそうFM伊豆の国を使わずFMイズをなぜ使う? やっぱりアレだから?
➁ マイクの調子が悪かったのか、何本もマイクをとっかえひっかえ使っていたが、交換係がパーカー野郎で見苦しかった。‘平時’はそれでもよいが、スクウェアーな場では如何か? けっしてパーカー野郎にいい場をかっさらわれたとか、パーカーが似合わない恨みで言ってるわけではありません。
③ 一味違う部長さんは県のエースなんだ。しかし君、傍聴は公務か? 有給休暇?
④ よく見れば県のシンボルマーク?ユルキャラ?人形、可愛ゆくない。富士山に見えないんだよね。
⑤ 県の主催で「平太さん」はおかしかろ? 「平太と語ろう」だろうが。

 

質問・発言

伊豆の国市の鉄左衛門といいます。でも匿名希望でお願いします。
他に質問が無いようなので、伊豆の国とは関係ないのですが、知事の県都構想についてお尋ねいたします。
鉄左衛門は図書館のヘビー・ユーザーで、県の図書館も消滅させられそう市の図書館も利用させてもらってますが、知事は二重行政の解消のためにという理由をあげられて、その中に図書館も入っていたように思いますが、県と市の図書館はかなり住み分けが出来ており、県は葵文庫などの県広域郷土資料・古文書など、市では手に余る資料の蔵書。そして雑誌の永年保存。消滅危惧市は一般書が物凄く充実でまったく二重という感じがしません。
もう少し話を広げると、国会図書館があります。ここでは日本国で発行された総ての刊行物を収集し保存するという仕事もしています。そのための尽力は大変なものです。
こと図書館においては、国・県・市町村の役割分担はできていると思うのですが、どんなもなでしょうか?
我が市の図書館も地元館の現場のかたは頑張っておられます。図書館が高齢者の良き居場所にもなれるようです。
鉄左衛門は今だに県という存在が分からなくて、先ほどの知事さんのお答えで少し分かりましたが、逆に市町村がより連携を蜜にすれば、県が不必要になるのではないでしょうか? 
行政・政治に音痴の、素朴な疑問でした。

ついでに我が市の市長さんは世界遺産登録にも時代祭りも先頭
立ってやっていらして、とても素晴らしいと思うですが、さきほど県の局長さんとか御紹介がありましたが、市の戦略部長が県のかたとは知らなくて、市長さんは良きブレーンをお持ちだとずっと思っていたもので、将来はお帰りになられるのでしょうが今しばらくは「貸与」(図書館用語です)をお願いいたします。

もうひとつ、ついでに今日の感想ですがパネラーがフレッシュな方ばかりで、悪口を言うつもりはないですが、愚痴ばかり言ってる旅館の旦那衆とか古い体質の方々がお出にならなくて、よかったと思いました。

今日は先ほどの知事さんのお話しに出てきましたように市長さん、先ほどからかわれていましたが県議さん、市議さんも多数お集まりですので、知事を見習いエネルギッシュにアクティブに市を創っていただきたいと思います。

長くなり申し訳ありませんでした。

(盛大な拍手、と思ったら何故かシーン。ばんかいばんかいファイトファイト)

そうそう要望としては、知事さんも要望を要望しておられましたから要望をいたしますが、富士の国に相応しい富士山ビューカメラを各地に設置していただきたいです。わが市にもロープウェイの山頂にカメラがありますが、天城から西伊豆から、出来ればドローンを飛ばして下田上空から伊豆半島を鳥瞰しての富士山が見たいです。

それとこれはよく解っていないのですが、古奈に宗教法人跡と以前は公園だった県有地を交換して、新たに公園なりなにかを作ろうという話しがあるらしいですが、県の段階でストップしているらしいですが、早く進めていただきたいです。

それとこういうことを公けの場で言っていいか判りませんが、温泉地にとって全身密着接客サービスは必要悪不可欠なサービスと思われますが、これは全国的な問題でもあるらしいのですが、そういうサービス施設が取り締まりをされ閉鎖に追い込まれていると、
県行政の問題ではないかもしれませんが、こういう方面もなんとかできないでしょうか?

それとそれと…………。

係りの方にマイクを取り上げられるまで延々と老人のカラバナシは続く。

 

(という質問を用意していたのですが、恥ずかしくなり早々に退散したのでした)